上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
寸又峡と伊豆に行ってきました!
SLに乗るのがメインイベントだったんですが、
実はSLに乗るとSLが見えないという恐るべき事実が発覚し、
結局SLというより大井川の美しい景色を堪能してきました。
そして次の日は寸又峡から熱海の初島に寄りつつ伊豆へ向かうという弾丸ツアーでした。
ぜんぶ静岡県内だから行けると思って舐めてました。
静岡県でかいです。
初島で友達とニアミスしつつ炎天下の中を弾丸してきました。
楽しかった!
- 2011/08/18(木) 01:58:59|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明日から仕事を2日サボって山梨県と長野県の境目あたりを彷徨ってきます。
県境に足を踏み外して落ちないように気をつけます。
小学生のころは遠足がめんどくさくて苦手でした。
行ったら結局楽しいくせに、前日とかすごく憂欝になってました。
遠足前夜にワクワクして眠れない小学生、みたいな
ステレオタイプを提示されると結構イライラしてました。
まさか大人になって遠足前夜に眠れないキャラに育つとは思いませんでした。
ここ数年は症状が悪化の一途をたどっています。
前夜ワクワクの経験値が低いので対処法がわかりません。
うまい対処法を誰か教えてください。
- 2011/01/25(火) 00:18:35|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

小豆島に行こうとしたらちょうど
瀬戸内国際芸術祭2010の期間中だったので、
普通の観光と芸術祭めぐりのどっちにも軸足が定まらない
中途半端なスタンスで小豆島と直島に上陸してきました。
小豆島ではまずオリーブ公園へ向かおうとしたものの、
いきなりバスを乗り間違えてわけのわからないところで降ろされ、
途方に暮れていたら目の前に芸術祭の作品があったのでとりあえず入って昼寝しました。
恐るべきいい加減さです。

普通の田舎なのにいきなりこういうものがあるからおもしろいです。
結局ちゃんとオリーブ公園にも辿りついて、夜は標高600mの貸別荘へ。
雲のせいで数メートル先も見えない楽しいところでした。

次の日は標高600mの地から一気に下ってきた大人6人が
子供用2台を含むレンタサイクルに意気揚々と乗り込み
恋人の聖地エンジェルロードを目指すという、
朝からなかなかインパクトのある展開になりました。

そして昼過ぎに脱エンジェルし、いよいよ直島へ。

直島ではとても親切な民宿のおばちゃんが類い稀なるポテンシャルを
あますところなく見せつけてくれたおかげで予想以上にしっかり回れました。
地中美術館や芸術祭の情報は本当に助かりました。
ご飯も残さず食えと脅されたのでちゃんと食べました(Мちょが)。
おいしかったです。
直島は写真をあんまりちゃんと撮っていなかったのであとは省略。
最後に岡山駅で締めマックをして今回は終了。
楽しかった!!!
- 2010/08/13(金) 03:13:10|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
すごすぎる…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100614-00000000-maip-soci最近いろんなところではやぶさにドラマ性を持たせる傾向が強いので、
あんまり感情的に扱うのもどうかなぁと思ってたんですが、
ここまでドラマチックなことをやられるともうどうでもよくなりますね。
すごすぎます。
- 2010/06/14(月) 01:56:26|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2